FP&A 実際には何をやっているのか?(前半)

#002 Financial Planning & Analysisのコア業務 ー (1)ビジネスパフォーマンスのモニタリング (2)予算(バジェット)と予測(フォーキャスト)の策定 について。

FP&A 実際には何をやっているのか?(前半)
本サイトには広告が含まれています。

#002 Financial Planning & Analysisのコア業務 ー (1)ビジネスパフォーマンスのモニタリング (2)予算(バジェット)と予測(フォーキャスト)の策定 について。

こんにちは、西崎俊です。このニュースレター「FP&A Camp」では、管理会計やFP&Aについて情報を発信しています。

西崎のプロフィールや年収推移などはこちら↓

自己紹介 - 西崎俊
西崎俊のプロフィールや年収推移 | FP&A Campについて

前回の記事では、ざっくりとFP&Aの役割について話しました。今回は、より具体的にどういった業務をしているのかを詳しくみていきたいと思います。

👩🏻‍💻FP&Aの業務内容

FP&Aの業務は大きく分けると、以下の4つです。
(1)ビジネスパフォーマンスのモニタリング
(2)予算(バジェット)と予測(フォーキャスト)の策定
(3)ビジネスモデルの評価と改善
(4)ERPやビジネスツールの導入、各種の業務推進プロジェクトへの参加

今回はその中でもコア業務となる(1)と(2)について説明します。

💰(1)財務指標・ビジネスパフォーマンスのモニタリング

まずは基本の基本、実績数値のトラッキングです。これはどのFP&Aもやる、基本の業務でしょう。売上、費用、利益、キャッシュフローなどの指標を分析し、実績と予測を比較して業績の進捗状況を評価します。

FP&Aに求められているのは、効果的な意思決定への貢献

大抵の場合は、SAPなどのERPからデータをダウンロードして、excelで加工して数値を作り、パワポの資料を作って会議で説明という流れが多いのではないかと思います。
進んでいる大企業であれば、データベースにERPや人員のデータは入っていて、TableauやPoweBIなどのBIツールと接続しダッシュボードで可視化している、という会社も多いでしょう。
場合によっては、各自でSQLを書いて分析を進めることもあるかもしれないですね。

ここで大事になってくるのは、

Great! You’ve successfully signed up.

Welcome back! You've successfully signed in.

You've successfully subscribed to FP&A Camp.

Success! Check your email for magic link to sign-in.

Success! Your billing info has been updated.

Your billing was not updated.